{{detailCtrl.mainImageIndex + 1}}/2

ORIGINAL KOSE / EVERYTING IS OK (LPレコード 12INCH)

3,500円

送料についてはこちら

[Vinyl LP] Side A --------------------------------------------------- 1.LIFE PARTY [EQUALIZER REMIX] Remixed by EQUALIZER (GREEN GREEN) Originated by 焼け石に水プロダクション 2.LOVE CUMBIA [FULL LENGTH VERSION] Song by Little-B Produced by EQUALIZER Label : G UIDANCE SOUND 3. GROOVE [THE LAST JUNGLE REMIX] ※BONUS TRACK Remixed by NICE☆J (NiceoNseN) Originated by GREEN GREEN 4.KOKORO NO TOMO [LP EDIT] Produced by DIGIKAL BOOM BOX 5.甘い密 [INSPIRE VERSION] Version by ORIGIDUB KOSE Mixed by Einsteiner Originated by GREEN GREEN --------------------------------------------------- [Vinyl LP] Side B --------------------------------------------------- 6.SOUND SYSTEM [LP EDIT] Produced by JAH WORKS MUZIK 7.MIDNIGHT SESSION [LP EDIT] Produced by JAH WORKS MUZIK 8.HATTARI Riddim by JAHTARI Produced by PART2STYLE SOUND 9.EN Riddim by JAHTARI Produced by PART2STYLE SOUND 10.TERRA BITES [LP EDIT] Produced by REBEL FIGHT RECORDINGS Riddim by 2SHAN TI Mixed byRAS DASHER 11. TRAP BITES DUB ※BONUS TRACK Dub mixed by RAS DASHER Riddim by RAS DASHER --------------------------------------------------- レーベル:Everyting is OK ミックス、マスタリング、プレス:JAH WORKS MUZIK ジャケットデザイン : GOA / ロゴ : SHO (CHILL) --------------------------------------------------- [ALBUM CONCEPT] レゲエの歌い手として活動をスタートしてから約20年。国内のレゲエシーンで異彩を放ち、ひたむきに自身のスタイルを追求してきたオリジナルコーセーの世界観を凝縮した渾身の1stフルアルバム。 アナログレコードとしてリリースした作品を中心に、GREEN GREENでの楽曲のリミックスなど、収録曲のほとんどを再エディット!ジャンルやレーベルを超えて制作された様々な趣の「レゲエ」がこのアルバムの元にひとつとな る。 それは音楽を通じてUNITYを伝えつづけてきたオリジナルコーセーの姿勢や生き様を投影している。まるでオムニバスアルバムであり、1stアルバムにしてザ・ベストアルバムである。オリジナルコーセーの活動における集大成であり、それは新たな歴史の始まりである。 #Everyting_is_OK [ORIGINAL KOSE プロフィール] ORIGINAL KOSE (オリジナルコーセー) 神戸生まれのナニワ仕込み、ダンスホール生まれのダブ育ち、 観る者をアイリーな気分にさせるネアカな世界観と、絶妙なライミングで言葉を繋ぐレゲエDEEJAY(ディージェイ)/シンガー。 1995年、大阪キタの伝説的レゲエクラブ“LABRISH”のスタッフに加わると同時にダンスホールレゲエのDeejayとしてキャリアをスタート。 大阪のDUB DANCEHALL UNIT “GREEN GREEN”のボーカル/MCとしても活動中。 その活動は幅広く、ダンスホールレゲエはもとよりDIGIKAL / ROOTS / DUB / STPPERなど、多様化するシーンの中でシームレスに活動する数少ないアーティストであり、 国内のレゲエシーンにおいて異彩を放つ独自オリジナルルーツラガマフィン。 80年代の初期ダンスホールスタイルに影響されたレコードプレイでのパーツースタイルや、 ラバダブスタイル、またビートマシンを用いたパフォーマンスなど多様な表現方法を駆使しながら クラブやライブハウスをはじめ、カフェやバーなど様々なイベントに出演中。 伝統的なレゲエのカルチャーやマナーに敬意を払いながらも常にニュートラルなスタンスで音楽を追求し、 EDMからアフリカン、クンビアから河内音頭まで好きなビートとあらば乗っかってみる事がライフワーク。 デジタル時代に逆行し5枚のアナログレコードをリリースしており、 現在約20年のキャリアにして遅すぎる初のフルアルバムを制作中(LPレコード/CD)。

セール中のアイテム